ダイエットに効果的な運動
いつトレーニングする.pdf ←クリックで別画面で実寸表示!!
今回はダイエットに効果的な運動についてのお話です。
運動には、ウォーキングやランニングのような有酸素運動と、筋トレのように瞬発的に筋肉を使う無酸素運動があります。ダイエットをする為には、どちらか一つではなく、この2つの運動を組み合わせることが重要です。
有酸素運動
ウォーキング、ランニングのように
強度が低い運動を長時間行う際、体では主に脂肪がエネルギー源として使用されます。そのため、有酸素運動は“脂肪を燃やす運動“とされています。
この有酸素運動は、短時間でももちろんエネルギーを消費しますが、開始して20分経過した頃から体脂肪をエネルギー源として使い始めることから、20分以上行うことで、より体脂肪の減少が期待できます。
無酸素運動
筋力トレーニングなどの無酸素運動は、有酸素運動のように運動中に脂肪燃焼をする比率は低いですが、筋肉量を増加させることで、基礎代謝を高める効果が期待できます。
また、無酸素運動をすると、アドレナリンや成長ホルモンなどの脂肪分解を促すホルモンが分泌されやすくなるため、その後の活動での脂肪燃焼が促されるとも言われています。
PDFに運動するタイミングとPointを載せてありますので参考にしてください!!